インプラントでは、1歯1歯の状態はもちろん、それを支える歯茎と骨を考慮し、それが歯列となり、上下の噛み合わせ、噛み合わせの支点となる顎の関節、顎を動かす筋肉、それらが全て調和し、機能することが重要であり、それにより永続的な効果を実現することができます。
歯の無いところにインプラントを入れるのではなく、咀嚼器官の一部としてインプラント治療を捉えることが重要です。
加えて、インプラントを入れる部位の状況に対して骨移植、歯茎の移植、治療期間の短縮、治療期間中の患者様の快適性を念頭において治療に取り組むことがインプラントを行なう医師に求められます。
宇毛院長が「インプラントとは?」「当院の特徴とは?」を動画で解説致します。
画面をクリックすると動画がスタートします。
以前、歯科医院で"歯槽膿漏の人はインプラントできない"と言われましたが大丈夫ですか?
大丈夫です。当院では歯槽膿漏の治療を行ってからインプラントができます。
骨がないからインプラントはできないと言われたのですが?
大丈夫です。
当院では、骨移植や再生療法を駆使することで、ほとんどの方に治療を行うことが可能です。
インプラントは痛いですか?
手術中は麻酔が効いているため痛みはありません。
手術が不安なのですが…。
インプラントが怖い、痛そう…。そういった方向けに、無痛治療を行っております。
インプラントの歯の見た目はどうでしょうか?
前歯のインプラントは、歯が長く見えてしまうという欠点がありました。
当院では、審美性にまでこだわったインプラントが可能ですので、心配はありません。
![]() |
50代女性、インプラント 上下全体のインプラント( 体験談はこちら ) |
![]() |
50代女性、インプラント 前歯2本、骨移植、歯肉移植( 体験談はこちら ) |
![]() |
50代女性、インプラント 上顎8本( 体験談はこちら ) |
![]() |
60代男性、早期負荷インプラント 上顎8本、下顎6本、即時負荷インプラント( 体験談はこちら ) |